シュタインズゲート0 第19話感想 Cパート:2回目のタイムリープはどうなった?!
愛莉です。こんばんわ!
シュタインズゲート0の第19話を見ました。
いやいや、大変なことになってきましたね。
2011年に放映された無印のシュタインズゲートと比べて、今回の「0」はイマイチ物足りないと思っていたのですが、18話ぐらいから急に盛り上がってきました。すべてはここへ繋ぐための伏線だったのですね~(ていうか、エンジンかかるの遅くない?!)
そして先週の第19話。「これこそシュタゲ」という展開でしたね! ようやくオカリンは鳳凰院凶真っぽくなってきたし、そもそも先週までのあんな暗いオカリンは見たくないです。
ダルと比屋定真帆が頑張って、ようやくタイムリープマシンが完成。そうそう、無印の終盤でも不思議に思っていたんてす。牧瀬紅莉栖が居ないβ世界線でどうやってタイムマシンを開発したのか不思議だったのですが、比屋定真帆が居たからなんですね。
で、ついにタイムリープを行い、まゆしぃと鈴羽を助けに行くも、結局同じような事態になってしまいます。そして2度目のタイムリープをしたところで19話終了。
しかし、エンディングのあとのCパートで奇妙な描写がありました。
タイムリープの時間が、7月6日00:00:00で止まり、ガラスが割れるような映像が、、、
なんじゃこりゃ?!
ただごとじゃないかんじですね!
しかも、タイムリープを開始したのは、7月8日23:59ぐらいだったと思うので(うろ覚え)、24時間のタイムリープ限界を突破しちゃってます。
まさかタイムリープ失敗?! オカリンどうなっちゃうの?!
しかも、こんないいタイミングで次週はお休み。再放送ってどういうこと?!
20話が待ち遠しいですね!